
ドリブルと言えば 南米・・・
が・・しかし 身体能力で言えば アフリカ勢
中近東も侮れない・
ヨーロッパ勢も負けてはいないよ
とすると ほとんどジャン
残ってるのは サッカー後進国 アジアは今ひとつですな・・
オレンジのユニフォームで ヨハン・クライフがやってる
「クライフ・・・・」ってフェイント!!
我ら 江波小でも トレーニングしているが
子供たちは この人がやってたってこと 知っているだろうか・・
懐かしいですね
ブラジルでは 「フェイント・・・」
って言うのは あまり教えないらしい
小さい頃から ボールに慣れ親しんでいるので いつの間にか
覚えるらしい・・・
それよりも 人の目をいかに盗むかが 大切だと言う
人の目を盗む奴がうまいのが・・・
人を だます というプレー
だますと言っても プレー中よ プレー中・・・
「俺は こんなフェイントを今からやります・・・
って DFに 思い込ませて 逆のプレーをする・・」
こんな だます ずる賢いプレーを 小さい頃から
ストリートで やってるんだろうね・・・
【関連する記事】